スターオーシャン6感想(ネタバレ注意)

スターオーシャン6クリアしました!

とりあえず感想バーっと書いていきます。

クリアしたのはレイモンド編、レベル75前後、ICほぼ未使用、最終メンバーはレイモンド、エレナ、ニーナ、ミダスでニーナ操作でした。

 

 

★ストーリー…最高!

毎回スターオーシャンシリーズといえば、未開惑星寄りの話に先進惑星要素をちょろっとつける程度なことが多い。

どうしても舞台は未開惑星になるので、そこに宇宙を絡めると確かに難しい話にはなると思う。

スターオーシャン(星の海)」と言いながら、作品の大半は宇宙なんかほんの短時間しか出てない。文字通り宇宙が舞台だった4は未開惑星保護条約締結前の話だから、本当に好き勝手やれてたんだろうな。

だから今作はどうなるのかな〜って。正直ゲーム開始した直後は「あっ」ってなった。

戦を好まないけど好戦的な隣国に攻め込まれかけて力を欲してる側に不時着し、協力を求められる。

この導入がまんま3だったから。

また力を求められて協力したりしつつ、隣国とのイザコザに巻き込まれたりして、しかも最後は第三勢力にぜんぶ持ってかれて戦争はうやむやのうちに終戦・休戦の流れかなって。

まぁ振り返れば比較的その通りではあるんだけど、そう感じさせない作り込みのうまさがあった。

第三勢力が未開惑星無関係ではなかったということ、未開惑星側の人間がパーティ加入するのにそれぞれきちんとした理由があること、終戦の流れや陛下のストーリー(王女でありおそらく一人娘を、普通は星の世界に送り出すのは反対だと思う)もしっかり描かれていて、ゲームやってて何となく思う「普通この場面では〜だろ…」的な脳内ツッコミがあまり入らなかった。

国の中のいざこざも、ただ理不尽に荒れてるとか、気に入らなくて反抗してるとかじゃなくて、それぞれ「くだらねえけどリアルもそんなんだよな」みたいな内容が多くて、スッと飲み込めた。

 

先進惑星側の話になってからはマジで内容が難しい。内容がというか、内容は至ってシンプルでSFにはありがちな話な気がする(あまりSF嗜まない人間なので知らないけど)

用語がめちゃくちゃ多い。そのための辞書なんだろうけど、会話中ポンポンと用語が出るので、いちいち「えっとこれは艦の名前で、これが惑星で…」ってなってしまう。

 

★グラフィック…?

いや良かったよ。良かったけど、やっぱまぁスターオーシャンシリーズは人間グラ弱いよね。

弱いっつーか…人形臭いというか生気がないというか。

慣れてるから別にそこまで気にならないけど、アナムネシスのグラ最高だったなって…でもあの感じだと今作の背景やダンジョンは描きづらかったのかな?

いろんなところが綺麗で、飛んだり探索の幅が広くて楽しかった!

 

★音楽…最高!!

語るまでもない。桜庭さんは最高ですね。

 

 

★キャラ

全体的に大人で、見ていて不快なキャラはいなかったように思う。

もう少し設定年齢あげてもいい気はする。ミダス50代でしょあんなん…。

レイモンドも22かそこらだけど27くらいで、レティも成人しててもおかしくないくらいのしっかり者だから、とにかく全体的に上げて欲しかったな。

(味方には)好きになれないキャラみたいなのいなかったし、満遍なく好き。性格も、それぞれ自分の利害を主張しつつ個性出してて愛着もてた。

レイモンドのモサモサヘアだけ何とかなってればなぁ。

 

 

★全体

めっちゃくちゃ面白かった!

DUMAによる探索の幅広さ、移動の便利さ、話の面白さ、ファストトラベルという新しい機能。

戦闘不参加メンバーも経験値が入るという素晴らしさ。定期的に別行動するから、これがなかったらかなりだるかった。

過去作とはぜんぜん違うやる気を感じた。7が出るならこの感じで作って欲しい。

なんかこう、これまで形だけ出てきた銀河連邦という組織や先進惑星組の事情なんかもガンガン表に出てきてストーリーがこんなに気になったの初めてかもしれない。

3のときの「何度行ったり来たりさせられるんだ…」って気持ち、4の「いや…wエッジ…ww」って気持ち、5の「何の話なんコレ?」って気持ち、ぜんぶ嘘のように、というか別シリーズでは?ってくらい楽しめたしのめり込めた。

全作品この感じで作り直してほしいくらい。てか早く7でてほしい(はよレティシア編やれ)

でもね〜ひとつだけ不満言うなら、小林Pはマジで外してほしかった。

スターオーシャンがこの先、新規をガンガン取り込む自信があるならまだしも、既存ファンを中心に回していくなら本気で外すべき。

昔ながらのファンで癒着組以外はほとんどが彼のこと嫌いだと思うから。

どんなにいい作品作り上げたとしても不信感はずっと残る。どうしても居座るなら改名して表に顔出さずに関わってほしい。

でも歴代1位2位を争う良作でした!

 

 

 

⭐︎欠点

欠点というか…やっててなんとなく気になったところ。

 

○装備のソート

特にアクセサリー。ソーアのポーンを装備できるのはいいけど、それがアクセサリー一覧に入る。めっちゃくちゃ邪魔。

ズラッと同じポーン名が並んでて、目的のアクセサリー探すのが面倒。

 

○仲間のアクセサリーがちょくちょく外れる

これなんで?仲間から外れたタイミングで外れてる?知らんけど年中外れてる。二軍もはや外れたまま放置してる。

 

○レイモンドの演技

これは本当にごめんなさい。木村昴さんが嫌いとか下手とかじゃないんだけど、違和感が凄かった。

叫ぶ声や怒鳴る声、声量が大きめの演技はめちゃくちゃ良かった!

けど、説明とか冷静に諭すシーンとかが、なんか台本読んでるな〜って演技に聞こえる。

レイモンドが脳筋ゴリ押し系だったら合ってたのかもしれない。あるいは3くらいの時代なら全体的に演技がアレでも違和感なかったんだけど、今作はみんな演技うまかったから余計に…。

個人的には日笠さんも大坪さんもンー?って感じなんだけど、あのお二方はマジでキャラとの相性が良かった。

 

○世界観の敷居の高さ

これ、相当SF好きかシリーズ好きじゃないと、なかなか話理解する気にならなそうだなって思った。

話としては比較的単純とはいえ、用語びっしりだから厄介かなって。

作品自体がSFなんだしこれまでも専門用語はたくさんあったけど、基本的にスターオーシャンシリーズって未開惑星側寄りで、宇宙的な用語が出る時って艦の操作や航行中、敵からの襲撃時程度なもんで、物語の大事な部分には直接関わってこなかった。

作画がすごすぎて手や足がどうなってどんな技を出しているか分かりづらい少年漫画のバトルシーン数コマ程度なもので、別にサラッと流しても勝敗は次のコマで語られるしその後のストーリーには関係ない、みたいな。

でも今回のスターオーシャンはその中に大事な話がある。だからしっかり読み取って理解して、次の話に進まないといけない。

3なんかは、わざとらしい話の流れや説明、理解力のないキャラが「つまりどういうことだ?」と横槍入れてきて再度説明させるみたいな手法が使われてきたけど、今作はそれがほぼなくて、そのおかげてスムーズだしリアルなんだけど理解はその場その場でしなければいけない。

キャラが「つまり?」と説明求めたところで答えてくれるのはDUMAなことがほとんどで、奴らの話はまーーーじで分かりづらいので役に立たない。

なので、SF濃度レベルもいつもより高めだし、ケニーの流れもあったりであまり「今作から始めても大丈夫✌️」って感じはあまりなかったと思う。

けど、5のクソさとアナムネシス騒動があって「スターオーシャンは6が初プレイです!」って人はそんなに多くないと思うし、別に過去作知ってないと出来ないってもんでもないから別にいいと思うけどね…。

今時「過去作やってないと今作楽しめません!」なんてゲームそんなないやろ(知らんけど)

 

○敵の強さと戦闘難易度

ちょいちょい敵クッソ強いよね?バランスどした?

いや、もしかしたら私が低レベルでゴリ押ししすぎたのかも?と思うけど、毎回何度かアタックしてると勝てる。無言で弱体化されてる?

何度「これ負けイベでは?」と思ったことか。

5は内容こそアレだけど発売前生放送で語ってたスタンスはとても良くて、そのうちのひとつが「スターオーシャンRPG。アクション苦手な人も楽しめるようにしたい。レベルを上げれば勝てるようにする」というものだった。

それが今作ではもう…マジで難しすぎる。

全滅しても「直前から始まる」みたいなのがあり、セーブした地点からやり直す必要がなくて戦闘直前からやり直せる。

最初はそれを「こりゃあいい!」と思ったけど、後半は「こんだけ全滅させられてりゃこのくらい便利な機能つけてくれなきゃ割に合わねえよなあ?」って感じ。

DUMAで飛んだりシールド張ったり、逃げ回ったり、全くダメージ与えられなかったり、回復するやつがいたり。

何十分もかけて倒したのに連戦で負けてやり直しとかザラ。

レベルが低いのか武器が悪いのか操作が下手なのかと考えたけど、でも何度かやってると微妙に勝てるようになっていくんだよなぁ。

なんなん?

戦闘自体は面白い。操作複雑…というかいろんなボタン押す必要があってグチャグチャ。だけど面白い。

リンクコンボはたくさん設定できるのはいいけど覚えきれない。このキャラだけずっと操作する、って感じじゃないから複数キャラのボタン設定なんかぜんぶ覚えられない。

結局リンクコンボとか言いつつ、1つ2つ設定しとくだけになってた。

 

不満点、敵の強さと書いたけど、性能だね。

とにかくクソ仕様。いや普通のRPGによくあるボス性能ではあると思う。

無敵だけど攻撃し続けていればバリアが剥がれ本体が出てきてダメージが通るようになる→またバリアの繰り返しや、ずっと一定のHPを回復し続けるボス、飛んでて単純に当てづらいのとか、デカボスの周りに雑魚敵湧いてて鬱陶しいのとか。

ラスボスなんかはこれまで大して意識してこなかった燃焼と凍結のオンパレードで腹が立った。

もちろんレベル上げてたり強い武器作ったりしてたらもっと楽に勝ててたのかもしれない。

攻略やネタバレ一切見ずにクリアまで突っ走って苦戦したけど、後から見たらバランスブレイカー武器が作れるとか、レティで経験値稼げるとか、いろんな情報あったのでその辺とのバランスなのかなと思った。

けど、とにかくゾンビアタックの繰り返しでクリアしました。

 

あとアレ、戦闘ステージ。

今作は敵のエリアから離れれば逃げられるんだけど、吹き飛ばし持ってる敵に散々吹き飛ばされてエスケープになること多々あった。

あとその前のボスは空中に浮かぶステージで落ちると落下ダメージが入る形だったんだけど、ラスボスが周りにガード(落ちないようになってる)が張られてた。

良いように思えるけど、ステージの切れ目よりかなり手前にガードがあって、敵の後ろに回り込みたいと思ってもガードがあって通れず、みたいなことが何度もあって少し腹立った。

 

それからスキル。

マリエルのバーストエミッション(だっけ?)とか、エレナのフラッシュチャリオットとか、一定時間経たないと動けない系スキル。

理術ならまだ分かるし別に良い。

けどこの硬直系スキルの硬直が長い。ぜんぶ出し終わるまでずっと撃ってる。その間動けない。スキル中断できない。

でもボスはほぼ怯まなくて、撃つともれなくボスに狙われて死ぬ。

動けないから逃げられないし、ボスの攻撃は運が悪いと即死。そこから一気に戦況が悪くなって、のパターンも多かった。

中断できるか、ボスが怯む…というかダメージ食らってる間止まっててくれればまだマシだったかも。

 

 

⭐︎AIが使い勝手悪すぎ

マリエル操作したかったのでニーナをオートにしてたんだけど、ニーナの動きが思い通りになってくれなくて…。

マリエルでボス引きつけてる間に死んでる2人を生き返してほしいのに、ニーナはマリエルを追ってくる。

マリエルを追ってきたボスが仕掛けた攻撃をニーナが受けて死ぬ。

この繰り返しがすげーイライラした。

歴代作のように全体回復ではなく範囲回復だからニーナがうろちょろする。とても邪魔。

ラスボスはニーナ操作で、1-2人死んだら集まれー!して集めて蘇生、3人死んだら1人はフレッシュサージで引きつけてもらう。

回復は適当にぽいぽい置いてたけど、まぁAIは入んねえよね。

この繰り返しで勝った。

次はもっと余裕もって戦いたい。

 

⭐︎ウェルチ

これは年取ったからなのかなぁ…。

ウェルチの茶番が…つまらなかった…。

3は当時笑ったし今でも何となく面白く見れるなぁって感じなんだけど、なんだろう、ウェルチの不満や文句がレイモンドに向いてるからかな?

3はギルドマスターとのやりとりが放送事故で流れちゃってただけだから楽しめたのかも。

あとアイテムクリエイション開放のときに見せられるから、いいからはよ開放させてくれ!って気持ちになる。

4や5はあんまり記憶にないけど、なんかだんだん「ただアイテムクリエイションを伝授してくれるだけのお姉さん」になっていって少し残念。

そこらへん3はすごかった。流通の楽しみあったもんね。まぁでも今作でやられてたらだるかった(3はICに気合い入れ過ぎてた)

でもせっかくウェルチがいて、ファストトラベル使用して本人の元に行きやすいんだから、もう少し活用方法があったらいいな。

 

 

⭐︎最後…

あの…ごめんね、最後の最後までDUMAあんまり好きになれなくて感動のラスト迎えられなかった。

なんかずっとあの無機質な音声で人間らしい感情を表現させられる違和感っていうか…なんていうんだろうね?w

それと、エレナは何なん?何であんなパーティの中心みたいな、ほぼ主人公みたいな立ち位置にいるん?途中までレイモンドの方が影薄かった気がする。

性能的には確かに優れてると思うけど、ラストらへんのカップルみたいな雰囲気なのが謎…なんかそういうアンドロイドみたいに見えてきちゃうじゃん。

ラスボス戦、エンディングあたり一気に安っぽくなった感。

みんなを幸せにするために支配しようとするラスボスと、そんなの幸せじゃない!と反抗する主人公たち。

なんか一昔前な感じ(最近のRPGを知らない)

 

 

⭐︎→3への繋がり

スコピアムって結局どうなったの?

後世(3)に伝わってないってことは滅んだ?

あんな大規模に広まったものをなくせるわけがないと思うんだよね。

宇宙暦583年の6から宇宙暦772年の3、200年程度の間に滅びるか?

でもスコピアムがいつからあったかまでは知らないけど、銀河連邦内に入り込んだのが15年前なら歴史は浅いし一気に流行って一気に消えたとか?

あんな超技術なくならんと思うんだけどな〜…分からんね。

 

4→1→2→5という流れ、ほぼ銀河連邦中心でケニーが目立ってたんだけど、6→3の流れで反銀河連邦組織が出てきたのかなって感じがしてとても良かった。

3にケニーはほぼ出てこない(名前程度?)気がするし、ケニーの活躍もそこでいったん途切れたのかなって。

スターオーシャンシリーズそのものが銀河連邦から離れた話になっていく…というか、3だけが宙ぶらりんになってたのを繋げられた感じがした。

私は3も大好きなので、3に繋がる話も3から繋がる話もどんどん作っていってほしい。

 

 

 

ま、こんな感じです!

めっちゃオススメですので是非!

でも話はすごく難しいよ!!!!